2023年10月16日 / 最終更新日 : 2023年10月16日 nishikierimane N2/lab \みちにわ2023開催します!/ 「みちにわ2023」 – 新しいみちの使い方を考えるイベント- 4回目となる「みちにわ」 今年は、昨年度まで実施してきた「マーケット」要素を少し抑え、 職住混合のまちにふさわしい、 “みちR […]
2023年5月12日 / 最終更新日 : 2023年9月14日 nishikierimane まち 今年も募集!まちのスキマで芋焼酎の芋を育よう! みんなで芋を育てて芋焼酎にするプロジェクト「ゑびす菜園」の3年目! 今年もスタートします! 苗植えは5月27日(土)14:00〜 会場は前回同様、常瑞寺さんのピロティです。 ぜひご参加ください!
2022年12月22日 / 最終更新日 : 2023年9月14日 nishikierimane blog \名工大が工学技術応用の6提案を発表!/ 2022年12月22日(木) 名工大の工学デザインワークショップの最終発表会が スペース七番にて行われました!錦二丁目をフィールドに、 通年に渡り工学技術を使った事業アイデアを提案にむすぶ授業です。 錦二丁目にて受け入れ […]
2022年12月6日 / 最終更新日 : 2023年3月30日 nishikierimane blog \町内一斉清掃をしました!/ 2022年12月6日(火) 錦二丁目内の14の企業・団体、約80名が参加し、 7回目となる「錦二丁目地区まちまるごと清掃活動」を行いました! これまで名古屋長者町協同組合が取りまとめていた活動を、 今年から錦二丁目エリア […]
2022年11月22日 / 最終更新日 : 2023年1月9日 nishikierimane blog \博多まちづくり推進協議会様の視察受け入れをさせていただきました!/ 2022年11月22日(火) 博多まちづくり推進協議会のみなさまが錦二丁目の視察に来てくださいました。 博多の推進状況から比べるとこちらが学ばせていただくべきですが、、、。 地区ぐるみでのエリマネ組織の立ち上げや、新しい […]
2022年10月24日 / 最終更新日 : 2023年1月9日 nishikierimane blog \みちにわ報告です!/ みちにわマルシェ2022 無事、閉幕いたしました! ご来場いただいたお客さま、出店者さま 一緒につくりあげてくれたボランティアスタッフの皆さん 沿道店舗/企業の皆さま 関わってくださった皆さま […]
2022年10月20日 / 最終更新日 : 2022年11月18日 nishikierimane お知らせ \みちにわ当日マップを公開します!/ *みちにわマルシェ https://n2-sdgs-weeks.com/michiniwa/ *お買物は「みちにわPAY」の事前登録を!ぜひ(チャージは当日受付にて) https://events.petitgift.c […]
2022年10月8日 / 最終更新日 : 2022年11月25日 nishikierimane まち \10/8まちづくり研究会の視察&まち歩きを行いました!/ 名畑による錦二丁目の活動報告と、まち歩きをさせていただきました。 商業、歴史、行政書士、商店街、金融、様々な分野の方々と意見交換することができ、 大変勉強になりました。 ありがとうございました!
2022年10月4日 / 最終更新日 : 2022年11月25日 nishikierimane blog \テーマは気候変動適応、SDGsWEEKs!/ 本日はスペース七番にて錦二丁目まちづくり協議会の低炭素部会が開かれました。 東大チームはオンライン参加です。 気候変動適応ワークショップの経過報告が東大の山崎先生よりありました。 ワークショップでつくった提案についてのシ […]
2022年9月30日 / 最終更新日 : 2022年11月25日 nishikierimane blog \9/29 〝CCCC#06阿部充朗〟開催されました!/ 大ナゴヤ大学とN2/LABのcccc第6回は弊社阿部充朗による「事業をプロトタイピングする」でした。 inputは今回が最終回となります。 ローカルビジネスの基本にあるのは隣人を知る/挨拶する/ゴミ拾いするとのこと。 ミ […]