2022年10月20日 / 最終更新日 : 2022年11月18日 nishikierimane SDGsまちづくり事業 【04_SDGs WEEKs】募集!10/27① SDGsのこれまでとこれから 本日は第一回セミナーについてご紹介します。 国連浦上さんと錦二森田さんのトークは「世界⇄日本⇄錦二丁目」のSDGsがわかります。 2030までの折り返し地点、そろそろ私たちの現在地を確認しませんか? 【七番SDGsセミナ […]
2022年10月17日 / 最終更新日 : 2023年10月24日 nishikierimane お知らせ 【03_SDGs WEEKs】地域通貨「みちにわPAY」をご使用ください。 10月21日22日は「みちにわPAY」のみご使用いただけます。 登録簡単、アプリは不要です! チャージは当日(現金orPAYPAY)ですが、事前登録すればお得です。 お買い物されなくとも、登録は可能です。 地域通貨の社会 […]
2022年10月15日 / 最終更新日 : 2022年11月25日 nishikierimane 喫茶七番/スペース七番 \朝活習慣ストレッチが開催されました!/ 日曜朝8時より、グランフィット名古屋の前田先生による「朝活習慣ストレッチ」がオリマチ広場にて行われました。 参加者は7名でした。 習慣になるにはまず21日間の継続が目安とのこと。 来月、また前田先生にチェックいただきまし […]
2022年10月13日 / 最終更新日 : 2022年11月25日 nishikierimane SDGsまちづくり事業 【02_SDGs WEEKs】募集!日銀見学できます! 本日は日銀に入ることができる、特別な体験についてご案内です。 滅多にない機会ですのでぜひご応募を! 日本銀行名古屋支店見学特別プログラム ~お札の一生について~ 印刷から廃棄までの 「お札の一生」、 お札の秘密やお金のマ […]
2022年10月12日 / 最終更新日 : 2022年11月18日 nishikierimane お知らせ 【01_SDGs WEEKs】みちにわマルシェ開催します! 10月21,22のみちにわマルシェを皮切りに、 錦2丁目 SDGs WEEKsがはじまります。(11月6日まで) 2週間、子供から大人までが楽しめる、 マルシェ・体験・セミナーなどの多彩なSDGsプログラムが錦二丁目を彩 […]
2022年10月8日 / 最終更新日 : 2022年11月25日 nishikierimane まち \10/8まちづくり研究会の視察&まち歩きを行いました!/ 名畑による錦二丁目の活動報告と、まち歩きをさせていただきました。 商業、歴史、行政書士、商店街、金融、様々な分野の方々と意見交換することができ、 大変勉強になりました。 ありがとうございました!
2022年10月4日 / 最終更新日 : 2022年11月25日 nishikierimane blog \テーマは気候変動適応、SDGsWEEKs!/ 本日はスペース七番にて錦二丁目まちづくり協議会の低炭素部会が開かれました。 東大チームはオンライン参加です。 気候変動適応ワークショップの経過報告が東大の山崎先生よりありました。 ワークショップでつくった提案についてのシ […]
2022年9月30日 / 最終更新日 : 2022年11月25日 nishikierimane blog \9/29 〝CCCC#06阿部充朗〟開催されました!/ 大ナゴヤ大学とN2/LABのcccc第6回は弊社阿部充朗による「事業をプロトタイピングする」でした。 inputは今回が最終回となります。 ローカルビジネスの基本にあるのは隣人を知る/挨拶する/ゴミ拾いするとのこと。 ミ […]
2022年9月16日 / 最終更新日 : 2022年11月25日 nishikierimane blog \まちを走り回る若手社員の一日です!/ 喫茶部門をお休みさせていただいた本日も、弊社の若手は大忙しです。 朝、町内会長から地区の一斉清掃の引き継ぎを受けました。 昼は視察の方向けにランチづくり SDGsプロモーション企画 テラス席でちょっと休憩 デッドストック […]
2022年9月15日 / 最終更新日 : 2022年11月25日 nishikierimane N2/lab \9/15 〝CCCC#05岡本ナオトさん〟開催されました!/ 大ナゴヤ大学とN2/LABのcccc第5回は岡本ナオトさんによる「ビジネスとコミュニティ形成」でした。 岡本さんの会社R-proのphilosophyは、「明日が少し、優しい世界になるように。」 まちのコミュニティマネー […]