【作品募集】みんなの作品展アワード
作品募集!「みんなの作品展アワード」開催
喫茶七番の夏の恒例!にしたい!
展覧会「みんなの作品展アワード」に出展してみませんか?
あなたの「好き」が、ここではみんなの宝物。
描いたもの、作ったもの、どんな表現でも大歓迎!
年齢も経験も関係なし。ひとりでも、グループでも。
応募すれば必ず、みんなの前で作品が輝きます。
落選も審査もなし。ぜんぶ展示、ぜんぶ表彰!
作品募集期間
2025/8/14(木)、15金、16土 <3日間> 10:00-14:00
提出場所:スペース七番 ラウンジ
展示期間
2025/8/18(月) ~ 24(日)
最終日 :夏祭りにて表彰式
返却日時
2025/24日(夏祭り中表彰式) 、25月10:00-17:00 その他希望日
< 応 募 要 項 >
1. 応募できる方
- 年齢や国籍、経験、プロ・アマを問わず、どなたでも応募できます。
- お子さまから大人まで、どなたでも大歓迎です。
2. 応募できる作品
- ご本人の単独制作、または複数人での共同制作の作品を受け付けます。
- 他人の著作物や既存キャラクター、AIが自動生成した画像(プロンプト入力のみ)、模写・盗作・同じ作品の複数応募はご遠慮ください。
- 応募者やグループが著作権などすべての権利を持ち、展示やウェブ
- 出版等で自由に使える作品のみ応募できます。 ※他のコンクール等で権利を譲渡している場合はご応募できません。
- AIを使った場合でも、自分やグループで描き足しや加工など独自の工夫があれば応募OKです。 (参考:文化庁「AIと著作権」Q&A)
3. 応募点数
- 1人または1グループにつき、1作品のみ応募できます。
4. 作品仕様
- 用紙は四つ切(約38cm×54cm)またはA3(29.7cm×42cm)、縦横どちらでもOKです。
- 画材は自由です(クレヨン・絵の具・色鉛筆・CGなど)。CG作品は印刷してご提出ください。
- 厚み1cm未満の貼り絵・コラージュ等はOK。極端に重い・壊れやすいものはご遠慮ください。
- 作品裏に「応募票」を必ず貼ってください(様式は下記参照)。
5. 応募方法
- 応募は個人またはグループ単位です。学校等でのまとめ受付はありません。 • 作品は丁寧に梱包し、指定の会場へご郵送またはご持参ください。
[提出日:8/14木/15金/16土 10:00-14:00 提出場所:スペース七番ラウンジ] - 送料・手数料は応募者負担です。
6. 作品の返却
- すべての作品は、指定された返却日に本人または代理人が会場で直接受け取ってください。
- 返却受取日は、応募票にご記入ください。
- 返却日に受け取りがない場合、一定期間保管後、主催者が処分します(郵送返却は行いません)。
7. 著作権と個人情報
- 作品の著作権は応募者または制作グループに帰属します。ただし、主催者は展示・広報・出版・ウェブサイト等で無償で作品を使用できます。
- 連絡先等の個人情報は、本コンクール運営にのみ使用します。
8. 展示・表彰
- すべての応募作品は喫茶七番(名古屋市中区錦2-7-7オリマチ錦 1-A)で展示します(展示場所は選べません)。
- 全員に賞を贈呈しますが、賞金はありません。表彰式も25日夏祭り中に開催予定です。
- 展示期間:2025年8月18日(月)〜24日(日)お昼ごろまで ・表彰式の開催時間は後日ご連絡します。
9. 展示方法
- 作品裏面を直接接着して展示します。気になる方は額装+吊り紐付きで提出してください(額も返却します)。
- 額装や吊り紐の指定はありません。
10. 表示内容
- 展示時は作品タイトルと作者名のみを表示します。
- 単独制作の場合は作者名、共同制作の場合は全員の名前またはチーム・ユニット名でも可です。
- 作者名は本名・ニックネーム・ペンネームなど自由ですが、無記名(匿名)は不可です。
11. その他の注意
- 喫茶店展示のため、ご来店の方に配慮し、公序良俗に反する
- 極端な思想や過激な表現など主催者が不適切と判断した作品は展示できません。
- 規定外サイズや危険物、壊れやすい素材の作品は展示できません。
- 規定違反や虚偽申告が判明した場合、表彰を取り消すことがあります。
- 作品の搬送や展示中の事故・破損について主催者は責任を負いません。
12. 同意事項
- 未成年は保護者の同意・署名が必要です。
- その他、要項内容に同意したうえでご応募ください。
13. 問い合わせ
- 主催団体名:錦二丁目エリアマネジメント株式会社
- 協力:Art Media Roof
- お問合せ:喫茶七番HPお問い合わせよりお願いします。
FAQ(よくある質問)
Q1. AIで作った画像の扱いは?
A1. AIが自動生成した画像そのままは応募できませんが、描き足しや独自の加工など「あなたの創作」があればOKです。不明な場合はご相談ください。
Q2. 貼り絵やコラージュはOK?
A2. 厚み1cm未満で、平面で展示できるものはOKです。
Q3. 共同制作の場合、作者名はどう書けばいい?
A3. 共同制作の場合は全員の名前、またはチーム名・ユニット名でも構いません。
Q4. 額装・吊り紐は必要?
A4. 基本は不要ですが、裏面接着が気になる方は額装+吊り紐付きで提出してください。形式指定はありません。
Q5. 作者名は本名以外でもよい?
A5. 本名・ニックネーム・ペンネームなど自由です。匿名(無記名)は不可です。
Q6. 返却日はいつ、代理受取はできる?
A6. 日程は後日ご案内。代理受取も可能ですが事前にご連絡ください。
Q7. 展示で年齢や学年は表示される?
A7. 展示時に表示されるのは「作品タイトル」と「作者名(またはチーム名)」のみです。
Q8. 作品が破損したら連絡はある?
A8. 明らかな破損等があればご連絡しますが、補償はできません。
他にもご質問があれば、アクセス/お問い合わせのフォームより事務局までお問い合わせください。